NISA枠を残していませんか?
2017年も残すところ後わずかとなってまいりましたが、NISA口座を開設していらっしゃるお客さまには、この年末に、しっかりNISAのメリットを享受できているか確認していただきたいと思います。
今年のNISA口座の非課税枠、残していませんか?
NISAの最大の特徴は非課税枠です。そしてこの非課税枠は、通年で120万円と決まっており、1年ごとに計算されるのです。1年分の枠はたとえ使い切らずに余っても、翌年に繰り越すことができませんので、今年の枠は今年中しか利用できません。
では、いつまでに購入すれば年内のNISAの非課税枠を使えるでしょうか? 2017年の場合は受渡日が12月29日(金)以前になるように購入すれば、大丈夫です。あくまでも受渡日であり、約定日、購入した日ではないことに注意してください。
特に海外市場の資産で運用する投資信託などは、海外市場の休場日のために受渡日が後ろ倒しになる場合もありますので、NISA口座で購入を予定しているファンドの受渡日(=NISAの年内購入最終日)がいつなのか?は、各取引金融機関のホームページなどにある、投資信託の休場日情報などで確認をしてください。
買いたかったのに買えなかった・・・、などと思いながら年を越すのは避けたいですからね。
もちろん、投資額を少額に押さえている、そこまで投資額がないという方はご自身のお考えの範囲内での投資に留めていただき、枠があるからといって慌てて購入するなど無理をする必要はありません。長い目で資産をじっくりと運用し、非課税枠をしっかりと活用したい方は、非課税枠の空きをこの機会に必ず確認するようにしましょう。その場合、自分のNISAの空きだけでなく、ご家族の分も含めてチェックし、後悔しないNISA口座の活用を!
執筆者プロフィール